都市ガスとプロパンガス(LPガス)の違い

都市ガスとプロパンガスの違い

ガスタンク

 

同じように使えるガスでも、都市ガスとプロパンガスでは細かい違いがあります。賃貸の部屋探しでは他の条件の優先順位が高いので選択の余地がないことも多いですが、選べる状況なら得するケースもあるため、違いを知っておくといいでしょう。

 

スポンサーリンク

 

使用料金の違い

部屋探しを念頭において知っておきたい都市ガスとプロパンガス(LPガス)の大きな違いは使用料金です。

 

基本的に都市ガスのほうがプロパンガスよりも料金が安く、同じようにガスを使った場合およそ3分の2ほど安くなります。たとえば、プロパンガスで9000円のガス代ならば、都市ガスだと6000円ほどです。

 

料金が高いとそれだけ「良いもの」と思いがちですが、じつは都市ガスとプロパンガスに性能的な違いはありません。ガス漏れした時にわかるようにニオいがあるといった安全面での特徴にも差はないです。当然ですが、日常的に使う分にもどちらがより優れている、使い勝手がいいということもありません。

 

料金が違うのはなぜ?

性能に差がないのに料金に違いがでる理由は、プロパンガスの場合、賃貸住宅を作る時にガス会社に設置をお願いしているからです。都市ガスの場合は自分たちで最初に費用をかけて設置した上で賃貸として借り手を集めるので、多少安くしても問題ありません。

 

ですから、都市ガスが使えるかを条件に入れておくとガス代をいくらか節約できます。わたしが初めて一人暮らしをした時は、ガスの違いを確認せずに契約して冬のお風呂代の高さに泣かされました。

 

ガス代が気になってお風呂も満足にはいれないという人もいるほどですから、優先順位を高くしておくといいかもしれません。

 

プロパンガスのメリット

ただ高いだけならプロパンガスには何のメリットもありませんが、都市ガスが通っていない地域でも使えるというのが強みです。言い換えると、都市ガスは使えないエリアがあるのがデメリットになります。

 

プロパンガスはもともとの料金が高いので、同じような部屋でも家賃が安くなりやすいというのもメリットです。「ガスをそこまで使わないし、似た条件の部屋なら家賃は安いほうがいい」こうした人は選びやすくなります。

 

条件や家賃が一緒ならば都市ガスを選ぶのがベターですが、全世帯での使用割合は半々くらいで差はほとんどありません。

 

その他の違い

都市ガスがメタンを使った天然ガスなのに対して、プロパンガスは文字通りプロパンを使った石油ガスです。都市ガスは空気より軽く、プロパンガスは空気より重いといった具合に特徴にも違いがあります。

 

他に、都市ガスは自治体のガス局か都市ガス会社と契約、プロパンガスは地域のガス会社からプロパンガス会社を選んで契約といった点も違いのひとつです。

 

供給方法などの細かい違いはもっとありますが、いずれも部屋を借りる時に気にする必要はありません。一人暮らしをする時に影響するのは料金だけなので、その点だけ考慮しておきます。

 

地域によっては料金にすら大きな差がないこともありますが、部屋探しの最終段階で究極の2択になった時に覚えておくと決定打になるかもしれません。

 

また、将来夢のマイホームを手にする時のためにも頭の片隅には置いておきたいものです。

スポンサーリンク

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加  

関連ページ

探し始める時期とスケジュール
部屋探しを始める時期と引越し完了までの具体的なスケジュールについてまとめています。
住むエリアを決める
物件選びをする時に希望エリアの条件を広くする重要性と地域や立地条件による家賃の違いをまとめています。
部屋探しにかかる初期費用
部屋を見つけて契約してから必要になる費用と一人暮らしを始めるまでにかかる初期費用をまとめています。
家賃の目安と決め方
一人暮らしをする時の家賃設定の目安や相場と、自分が借りる部屋の家賃を決める方法をまとめています。
生活費の目安
一人暮らしで毎月必要な生活費の目安を、食費、水道光熱費、家賃、雑費に分けてまとめています。
生活費の内訳
毎月の生活費の内訳と費目に個人差が出るライフスタイルやエリアの特徴をまとめています。
費用のシミュレーション
実家暮らしの人が一人暮らしを始めるために必要な全ての費用をシミュレーションしています。
最適な間取りと広さ・平米数の計算
一人暮らしの人に最適な部屋の間取り・広さと平米数の計算方法をまとめています。
希望条件を決める
一人暮らしむけの部屋探しをする時に決めておきたい色々な希望条件をまとめています。
優先順位の決め方
部屋探しの時にでてきた希望条件に優先順位をつける手順をまとめています。