一人暮らしのクモ・クモの巣対策

クモとクモの巣をどうするか?

2つのホウキ

 

一人暮らしをしていると、廊下や階段、ベランダ、場合によっては部屋にクモの巣ができることがあります。毒はなくても洗濯物に巣が絡んだりして困ることがあるため、見かけたらきちんと対策して何度も巣をはらせないようにするのが大切です。

 

スポンサーリンク

 

クモの巣の除去

クモの巣があったらまずは取り除く必要があります。小さい巣ならティッシュを使ったり軍手をした手で簡単に除去可能です。触るのが嫌なら木の棒やホウキを用意して先っぽでグルグルと円を描きながら取り除きます。

 

クモが一緒にいる場合も巣を除去すればそのままポトッと下に落ちるので、放っておいても問題ありません。室内やベランダに残って撃退したい場合は専用スプレーをかけるか巣の除去に使ったホウキなどで外に履き出します。

 

廊下や階段などの共用部分に巣があるなら、わざわざ自分で除去しなくても管理会社の清掃でキレイにしてくれるので、連絡するのも手です。

 

ベランダや部屋は巣を取り除いた後で、巣を作るのを防止するスプレーをしておきます。クモが巣をはる環境では絶対数もそれだけ多いので、掃除するたびにクモ自体をやっつけるよりも巣を作らせない状態にするほうが効果的です。

 

退治しなくていいクモ

田舎で室内にでてくるアシダカグモは撃退する必要はありません。10〜15センチほどの大きさで見た目もグロテスクですが、人間にとって見た目の不快感以外の害がないからです。

 

徘徊性のクモですから巣をはったりしませんし、積極的に人間を襲うこともなければ毒もありません。ゴキブリを主食としているクモのため、放っておいたら天然のゴキブリ対策にもなります。

 

無理やりつかまえたりしたらさすがに噛まれる可能性がありますが、手乗りさせて遊ばせることもできるほどおとなしいです。そもそも俊敏なので退治するつもりでも慣れていないとまともに捕まえられず、サイズと見た目、異常なスピードが嫌われる原因でもあります。いるのがイヤなら近くの壁や床を軽くたたくだけで逃げるので、振動で驚かせて追い払いましょう。

 

アシダカグモがいたらゴキブリもどこかにいるので、クモだけ外に出すのは対策として微妙です。まとめて退治するつもりで置き型殺虫剤を使うか、放置をおすすめします。どうしても我慢できないほどイヤならクモだけ退治することになりますが、素早いのでそこまでイヤな人が簡単に退治するのも難しいです。

 

存在感と不意の出現に驚くことはありますが、すぐいなくなるため退治するほうが余計な手間が増えます。

スポンサーリンク

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加  

関連ページ

停電時の対処法
停電した直後の適切な行動と対処法を原因別にまとめています。
ゴキブリ撃退法
ゴキブリがでない環境づくりのポイントと出現時の撃退方法をまとめています。
騒音トラブル対策
騒音トラブルを避けるための対策と防音性をあげる部屋づくり、もめた時の対処法をまとめています。
鍵をなくした時の対処法
賃貸のカギを置き忘れたり失くした時の対処法と鍵をなくさない方法をまとめています。
部屋の臭い対策・消臭術
賃貸住宅の場所別ニオイ対策と身近なものでできる消臭術をまとめています。