一人暮らしのガス代節約術

ガス代を節約する

3口あるガスコンロ

 

ガス料金は自炊の頻度や設定温度によって金額が変わりますが、基本料金に使用量をかけて決まるため、使えば使うほど高くなります。

 

逆にムダ使いをおさえれば料金も安くなりやすく、節約効果が高いものです。給湯器の口火などは使っている意識がなくても消費されているので、節約するなら真っ先に見直しましょう。

 

スポンサーリンク

 

冬場は特に節約を意識

ガス料金は基本的に夏よりも冬のほうが高くなります。地域によって差がありますが、冬のガス代は夏と比べて1.5〜6倍違うことも珍しくありません。

 

金額で表すなら、夏場は4000〜5000円だったガス料金が冬だと6000〜8000円ほどになります。

 

お湯の使用頻度が増えるだけでなく設定温度を高くする機会も多いため、自然と料金も高くなりがちです。

 

夏場に節約することに意味がないわけではありませんが、ガスをよく使う冬のほうが節約効果は目に見えて明らかなので、料金を安くするためにも特に冬の使い方を工夫しましょう。

 

日々の生活の中で節約

一般家庭なら、ガス給湯器本体を料金が安いエコキュートに変えたりオール電化にしてガス代をおさえることができます。設備投資にお金がかかりますが、一度変えてしまえば日々節約に躍起になる必要もなく長い目でみるとお得です。

 

ただ、賃貸の一人暮らしでは設備投資をして節約仕様の家にすることはなかなかできません。オール電化の物件に引っ越す手はあるものの、まとまったお金が必要ですでに生活を始めているなら簡単ではないです。

 

そのため、基本的には日々の生活の中でガスを使うときに節約を意識したり、節約グッズを積極的に活用する必要があります。お風呂や料理の時など、無意識にガスをムダに使っていた場面やそもそも使っているつもりがない場所は特に工夫が必要です。

 

たとえば、給湯器の口火はつけっぱなしにしているだけで年間1万円以上も料金がかかります。何も使わなくてもこれだけの料金がかかるなら、節約しないわけにもいきません。

 

わたし自身、一人暮らしの光熱費の中でガス代が一番負担に感じた経験があるので、できるだけムダを省いて毎月のガス料金をおさえるようにしましょう。

 

ガスコンロと給湯器の節約

お風呂に使うお湯や料理に使うお湯など、同じガスの使用でも違いはありますが、一人暮らしでガス代を安くするなら、大きくわけてガスコンロと給湯器の使い方を工夫するだけです。

 

ガスコンロやお湯は使うシーンが多い反面、たった2ヶ所だけ見直せばガス代は節約可能なので、慣れれば苦になりません。

 

ガスコンロの節約

 

ガス給湯器の節約

 

冬のガス代節約はラクではない部分もありますが、普通に生活して料金の高さを実感してから節約のモチベーションを上げると実践しやすいです。

スポンサーリンク

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加