一人暮らしの冷蔵庫の選び方

食生活に欠かせない冷蔵庫選び

開いた冷蔵庫

 

新生活を始めるのに用意すべき家電の中でも、冷蔵庫はトップクラスに重要です。価格も決して安くはないですから、買ってから失敗したは何としても避けないといけません。一人暮らしむけの冷蔵庫選びのポイントをおさえて後悔しないようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

自炊の頻度で選ぶ?

冷蔵庫の選び方を教えるサイトや書籍を見ていると、自炊をするかどうかでサイズや容量を決める方法が紹介されていますが、一人暮らしむけに限定するなら半分正解で半分間違いです。

 

容量の目安はほぼ同じ

冷蔵庫を選ぶなら自炊の頻度にあまりこだわる必要はありません。まったく料理をしないという場合でも、少し自炊をする人と変わらない容量を選ぶべきです。

 

わたし自身、初めての一人暮らしでサイズの小さい1ドアの冷蔵庫(80Lほど)を選びましたが、自炊するかどうかは関係なしに小さい冷蔵庫では不便すぎます。冷凍室も野菜室もないホテルにあるような冷蔵庫でも、自炊をあまりしなければ特に困らないと最初は思っていました。

 

しかし、生活を続けるうちに夏にアイスも食べれなければ、氷を使うこともできない状況に気づきます。想像以上に苦しく不便さは世界屈指ですから、冷蔵機能しかない小さい冷蔵庫はやめておくべきです。本体価格が安い以外のメリットはありません。

 

料理好きなら大きめを選ぶ

「自炊を毎日する」「料理が趣味で欠かせない」こうした人だけ容量の大きい冷蔵庫を選ぶといいでしょう。一般家庭用の300Lあってもいいくらいですが、設置スペースと予算の都合もあるため、200〜250Lの間で探すようにします。

 

どうしても大きな容量を選びたいけどスペースの問題が邪魔をするなら、一般家庭用と同じ容量のマンションむけ冷蔵庫を探すのがおすすめです。

 

サイズと容量の目安

料理をよくする人以外は、自炊の頻度は無視して120L以上200L以下の範囲で2ドアタイプの冷蔵庫を選べば日常使う分には問題ありません。

 

設置スペースは幅×奥行で60cm×60cmが目安です。2ドアタイプならほとんどの冷蔵庫のサイズが50cm×50cm程度なので、+10cmあれば十分おさまり放熱スペースも確保できます。

 

高さは特に気にする必要はありませんが、上に電子レンジを置く場合や女性が大きい冷蔵庫を買うなら手が届かないほど高いものは避けるようにしましょう。

 

冷凍室の大きさ

一人暮らし用の冷蔵庫を選ぶときに容量とならんで重視しておきたいのが冷凍室の大きさです。買いだめした食材や作りおきの料理、食べきれなかったご飯など、大抵のものは冷凍できるため、保存スペースは大きいほど助かります。

 

冷凍室の大きさが毎月の食費を左右するといっても過言ではありませんし、冷凍食材を使いこなせば自炊も楽になりますから、選ぶときは注目してみましょう。一般的には容量の20%が冷凍室になっているため、それ以上を目安に探すと大きいサイズが見つかります。

 

冷凍室内の引き出しや使い勝手などは、実物を見ながら確認しておくといいでしょう。製氷機もないと不便なので要チェックです。

 

扉の開閉方向

地味ですが扉の開閉方向も大切です。冷蔵庫の設置スペースは限られているので、置き場所の横が壁ならドアが開く方向を見ておく必要があります。一般家庭用なら左右どちらからでも開くものや中央開きもありますが、一人暮らしむけだと種類が少ないです。

 

色やデザイン

かわいらしい、かっこいいデザインを求める人は少ないです。一人暮らしむけの冷蔵庫ならこだわってもカラーやデザインは限定されます。あえて気を付けるなら、他の家電や家具、部屋全体の雰囲気にあっている色を選ぶことです。

 

アクセントをつけるためにわざと真逆の色にする方法もありますが、冷蔵庫にお洒落さを求めるかは人によります。

 

その他

冷蔵庫選びにこだわりがあるなら見ておく項目です。大事なポイントを優先するのは忘れないようにしましょう。

 

消費電力

冷蔵庫は電力消費が大きいものの、基本的には途中で切ることはできません。節電を特にしない場合はもともとの消費電力がそのまま電気料金となって跳ね返ってくるので、消費電力には注意しておきましょう。

 

冷却方式

冷蔵庫の冷却方式には直冷式とファン式があります。古いタイプや小型冷蔵庫は直冷式が大半で、室内に霜ができるのがデメリットです。新品で買うならファン式を選ぶといいでしょう。

 

上部の耐熱仕様

一人暮らしの部屋でよくあるのが冷蔵庫の上に電子レンジを置くパターン。上部天板が耐熱仕様なら特に問題ありませんが、もし違ったら大変です。電子レンジを上に置くつもりなら必ず確認しておきましょう。

 

運転音

設置場所の都合で、冷蔵庫が寝床の近くにくるなら運転音にも注目します。音の単位はdB(デシベル)であらわされ、30dB程度がささやき声程度と言われていますが、室内ではこれでも気になるかもしれません。

 

20dB代の冷蔵庫もたくさんあるので、ブーンという音がイヤなら要チェックです。なお、40dBは図書館なみと言われていますが、配置次第で騒音に悩まされます。

 

機能

自動製氷機や自動霜とり機能、節電スイッチなど、冷蔵庫の機能も多種多様です。ただ、機能が充実すると価格も上がりますし、一人暮らしむけのサイズなら欲しい機能がついていないこともあるので、あまり欲張らないようにしましょう。

スポンサーリンク

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加